無料相談・無料見積
  • 0120-012-567(24時間対応)
  • お問い合わせフォーム

だだの片づけでない
専門家が行う遺品整理の素晴らしさ

遺品整理のノウハウ

遺品整理のノウハウ

遺品整理はただの片づけではありません。「便利屋サンセイ本舗」には、遺品整理のプロとして長年にわたり蓄積してきたノウハウがあります。

丁寧な遺品の仕分け

故人が残した品物のうちで、遺族の方の手元に残しておくべきものと、買取など処分するべきものを、丁寧に仕分けしていきます。数々の現場で遺品整理に立ち会った経験から、遺品として価値ある品物を見逃さず、心を込めて作業を進めてまいります。

遺品の合同供養

生前の故人の思いが詰まった品物は、遺族の方が処分に困ってしまう場合があります。そんなとき、遺品整理業者では遺品の合同供養が可能です。寺社での読経やお焚きあげを行い、遺族の方が納得できる形でのお別れをお手伝いさせていただきます。

搬出後のクリーニング

遺品整理の完了後は、プロによるクリーニングが入り、お部屋を綺麗な状態へと戻していきます。業務用の特殊な清掃用具を用いて、専門家が掃除を行うからこそ、通常では落としにくい汚れも心配無用です。ただの片づけだけでなく、最後の仕上げまでぜひお任せください。

遺品整理と不用品回収の違いとは

遺品整理と不用品回収の違いとは

そもそも、「遺品整理」と「不用品回収」の作業は、大きく異なるものです。ここでは、両者の違いについてご説明します。

遺品としての価値を重視するかどうか

遺品整理では、遺品としての価値を重視しながら作業にあたります。通常の不用品回収では処分されてしまう品物についても、遺族の方にとっての価値を考慮するのが特徴です。たとえば、位牌・写真・ぬいぐるみ・人形といった形見や、故人が残した作品なども、丁寧に仕分けしていきます。

貴重品が見つかる可能性の有無

遺品整理では、通常の不用品回収とは異なり、片づける部屋に故人の通帳や宝飾品などが残されている可能性があります。そのため、作業はこれらの貴重品が見つかる前提で進められ、誤って処分したり紛失したりすることのないような繊細さが求められます。

個人情報の取り扱い

故人の遺品の中には、プライバシーにかかわる品物が見つかる場合があります。遺品整理は、このような個人情報の取り扱いに厳重に注意するとともに、故人の尊厳を大切にしながら作業を進めなければなりません。信頼できる業者選びをしましょう。

その他どんな商品でもお気軽にご相談ください